2020-11-24から1日間の記事一覧
2010年はまだ新聞を購読していたので、その年のノーベル平和賞に中国の作家で、服役中の劉暁波氏に決まったことを大きな活字で知った。 それまで名前を知らなかったので、「劉暁波氏って誰?」「何をしたの?」なんて思ったものだった。 服役していた理由や…
2010年チリでの鉱山事故を知ったときに、その当時もう亡くなっていた知り合いのHさんのことを思い出した記憶がある。 鉱山事故で地下に閉じこめられた作業員救出作業が始まり、一人目がカプセルから出てくるところはテレビでリアルタイムで観ていた。 いよ…
「死者にことばをあてがえ」という詩は、1911年の震災後に放送されたNHK「こころの時代―宗教・人生―」の再放送の中で出会った。 今読み返しても、この詩から強くて心地いい緊張感をもらう。 若い頃から詩にはほとんど興味関心がなく、味わう方法がわからない…
東北の大震災後まもなく下記の動画を見たとき、自分もやりたいとひそかに思っていたライフスタイルを実践されていて、こんな女性いるんだわ、と感心したことを覚えている。 私が現在畑で野菜を育てる生活をもっているのは、この若い女性の影響も少しあるので…
1911年、東北の大震災に続いて、原発が爆発した。 これからどうなっていくのかよくわからないまま、テレビやネットの情報に釘づけになったことは覚えている。 そんな日々に、この本は近所のブックオフを覗いて、新潮文庫の棚で偶然見つけたものだった。 夕飯…